2014年02月26日

赤レンガ倉庫を見てきました。

明治時代に王子製紙が春野に工場を作りました。今でも建物の一部が春野中学校内にあり、資料室や会議室として使われています。


中はとても落ち着いていた雰囲気で倉庫のイメージからは程遠い追いついた雰囲気です。


日本で最初のパルプ材の製紙工場が作られた記念碑もあります


倉庫内を見学するには鍵が必要なので受付に声をかけてから見学してくださいね。



  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 15:36春野地域

2014年02月25日

【ケンタでダンス】SBSイブニングeye取材

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

昨日は天竜区熊の「くんま水車の里」にて
SBSイブニングeyeの取材があり、地元の方と「ケンタでダンス」を踊りました。

「ケンタでダンス」とは小嶋健太アナウンサーが
「きよしのズンドコ節」をBGMに、県内各地の人々とダンスを踊るものです。


水車の里のおばちゃん達のご指導、、、、により
くんまのゆるきゅら「くーちゃん」を着てカメラの前で踊ることに。

蛍光緑の色が目立ちます。
カメラも寄ってきます。


「ケンタでダンス」は金曜日の夕方に放送される予定です。(日程は未定)
これも地域活性化の一環だと・・・・思います。汗

また地元の特産品や天竜区のことについても放送されるので
中産間地域の宣伝になるでしょう。

天竜区は魅力ある自然や食の文化が生きる場所です。
これら多くの魅力がテレビを通し人々に伝われば幸いです。

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 09:00天竜地域

2014年02月24日

【佐久間町】北遠山里めぐりのお店紹介!佐久間は3/15(土)、16(日)開催です!!

こんばんは、佐久間地域担当 坪井ですびっくり

3月に、北遠山里めぐりという田舎体験イベントが開催されます足跡
注目北遠にあるお店や工房、農場などを解放いたしますのでどんどん来てね!ってイベントです)


15(土)、16(日)は 龍山、佐久間、水窪で
22(土)、23(日)は 横川、春野で
29(土)、30(日)は 二俣、阿多古、熊でそれぞれ開催されます。


佐久間はイベントのトップバッター!
これから随時、佐久間で出店予定のお店をご紹介をしていきたいと思います目



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《民俗文化伝承館のそば処》
北条峠のそば処 かけそば

以前にもブログで紹介させてもらったのですが、
北条(ホウジ)峠にある民俗文化伝承館のそば処が出店予定ですニコニコ




野田(のた)集落の女性メンバー『野田山びこ会』が、
長年、手作りの蕎麦・栃もち・とじくり・こんにゃくなどの
郷土食をつくり、伝承館のお店やイベントでの出店で販売しています。
野田やまびこ会 そば打ち

よくお手伝いに行かせてもらっているのですが、
お母さん方との会話は面白くて、元気をもらえます。お気軽にお越しくださいびっくり


開催は3月半ばですが、まだまだ寒いと思います。
上の写真にある温かいかけそばがおススメですおすまし
※サブメニューとして、煮物(写真では手作りこんにゃく)、とじくり、お漬物、が付きます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎佐久間町、田舎暮らし関連リンク


上北遠山里めぐりのパンフレットはこちら(クリックで拡大できます。)


右北遠山里めぐりのホームページ

右佐久間観光協会のホームページ

右佐久間ネットワーク あんじゃないネのホームページ

右浜松・佐久間Atti-kotiのブログ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ



  続きを読む


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:00佐久間地域

2014年02月23日

天狗の里駅伝

春野でも駅伝大会が行われました。

がんばれ!

ランナーは地元町民から国体生と幅広く、警備、応援には役所の方々、地元の方々が参加しました。

私は町民ランナーとして参加しました。
チーム名は「春野を盛り上げ隊\(^o^)/」

3チーム×5名=15名が参加。この日の為に繰り返し練習をしてきました。満足のいく結果が出たでしょうか?

中でもBチームが町内の部で入賞!おめでとうございます!

協働センターに掲示しておきました。

これからが第二のレース。むしろメインはこちら。(^w^)



君はまだ早いんじゃないかな。(^-^;
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 20:34春野地域

2014年02月22日

【定年退職と田舎暮らし】天竜地区

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

浜松田舎暮らしのホームページでは移住者の
インタビューや移住のきっかけが掲載されております。

田舎暮らしを行いたい方にとって、移住者はその後どのような
生活をしているのか・・・?など気になると思います。

そこで浜松田舎暮らしホームページ掲載者の鳴門さんにお会いしました。

鳴門さんは定年退職後、天竜区に移住し農業や釣りを行い忙しい毎日です。
お昼ごはんをご馳走になり、自家製茶を貰い畑へ案内してくれました。


作物を育てるために土から手入れし「安心で安全な野菜」を作ってます。
体も動かし畑仕事は運動に最適だそうです。


ただし鹿や猪が時々現れ、作物を荒らす事が悩みとか。
野菜はあるので罠をしかけて「しし鍋にする」なんていいねーなど。


帰りには自家製の梅干を頂きました。
昨年こちらの梅から取った梅を使い、無添加無農薬の梅干です。


畑の周りにはフキノトウが咲いていました。
「こりゃぁ天ぷらにすると美味いんだよ~」と。

「都会のお年寄りは定年後何するだろうね」など気になる事もあるそうですが
鳴門さんは田舎に来たら忙しくなったそうです。

また昨年は天竜区横山に住む外国人の方にお会いしました。

地理や交通の便、住む自然環境を日本全国から考えた結果
天竜区になったそうです。

高速道路や東海道新幹線に近い天竜区は
都会から最も近い大自然の地域であると思います。  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 20:27天竜地域

2014年02月21日

【佐久間町】 あれ!? 大雪から1週間たったんですけど(^_^;)?【大雪動画】

こんばんは、佐久間地域担当の坪井ですパー

今日は、林道佐久間線の除雪作業が終わり、
通行できるか確認に行ってきました車


2/14に大雪が降った時の佐久間町の様子はこちらですびっくり


過去記事はこちら\(^o^)



まあ、この時から1週間たったのでもう大丈夫でしょう! でもまだあるなあ…林道佐久間線




生活道はしっかり除雪完了!
和山間(わさんま)地区には問題なく行けますニコニコ
林道佐久間線 除雪
ふれあいバスの運行も問題なく行うことができそうです。






さらに林道を登っていくと…


えっ!? 橋めっちゃ凍ってる汗
林道佐久間線 橋凍結
改めて歴史に残る大雪だったと痛感させられましたガーン


標高の高い所はまだ雪が溶けていません、
特に日陰や、橋の上などは雪が残ってます。
(写真の箇所は生活道路ではなく、人の往来はほぼ無い為
問題ないと思いますが…)

特に積雪量が多かった浦川地区はビニールハウスの倒壊などの
被害が多数発生しています。修復作業があると思いますので
支援したいと思います力こぶ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎佐久間町、田舎暮らし関連リンク

右佐久間観光協会のホームページ

右佐久間ネットワーク あんじゃないネのホームページ

右浜松・佐久間Atti-kotiのブログ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  続きを読む


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 20:00佐久間地域

2014年02月21日

【大根干し】冬の田舎の風物詩

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

天竜地域では冬の風物詩「大根干し」が行われています。
大根を冬の乾いた風に当て干すことにより糖分が凝縮されます。


こちらが乾く前の大根です。
みずみずしく水分を沢山含んでます。


そしてこちらが3週間ほど干した大根です。
しわしわになり大根が垂れ下がってます。


大根干しはゆっくり時が流れる田舎ならではの姿だと思います。
山里では古き良き日本の姿や風習が今も続けられております。

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:08天竜地域

2014年02月19日

お弁当づくりのい・ろ・は

こんにちは
龍山地域担当の寺田です。

龍山地区社協で開催された
『すぐに役立つお弁当づくりのい・ろ・は』
に参加してきました。

高齢化が進む龍山で年配の方々でも
食べやすいお弁当づくりということで
講師を招いての調理実習です。


一人暮らしにも慣れてきたとはいえ
食事がどうしても偏ってしまう私にも
非常にありがたい講習でした。


生姜御飯、あじのマリネ、
まいたけソテー、長芋の梅あえ、
りんごとおろし人参のサラダ、
じゃがいもまんじゅうのあんかけ

とても丁寧に解説していただいたため
非常に勉強になりました。
美味しかったです!
  
タグ :龍山お弁当


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:00龍山地域

2014年02月19日

【1000年以上の歴史を感じる】西浦田楽

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

2月17日の月の出から翌日の日の出まで
天竜区水窪にて西浦田楽が行われました。


(お堂まで真っ暗な道を歩いて向かいました)

17日は休みだったため天竜地区から水窪地区へ
元ふじの国暮らし推進隊員と緑のふるさと協力隊員とミーティング。

他地域の意見など聞く事により
これからの活動の参考になりました。

もの凄く寒くなった頃に田楽を見に行きました。
水窪はまだまだ雪が残っており、寒さが身に凍みます。


西浦の田楽は719年(奈良時代!?)行基菩薩がこの地に訪れ
正観世音の仏像と仮面を作って奉納したのが始まりとされています。


さらに20数名の能衆の役は代々世襲により受け継がれてます。
人口が少ない中山間地域で世襲は驚きです。


しかし西浦田楽を見てなぜ長続きしているのか分かりました。
それは田楽を行う能衆が「楽しみながら」行っておりました。

外から来た観光客の目からでも「楽しんで」舞う姿が分かり
それが1000年以上続く理由の一つでもあると感じました。

変化が状態である乱気流のような時代ですが
田楽を見て文化を守り続ける大切さを学びました。
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 00:00天竜地域

2014年02月18日

かご作り(練習編)

すみれ草花愛好会の方と一緒にかご作りに参加しました。
新成人、卒業生、宝塚歌劇団員にかご付すみれの鉢植えをプレゼントするのですが、今年は手作りのかごで渡す為、練習日を設けました。



バイアスを固くしたようなリボンを編んだり貼ったりして形作ります。

いつになく真剣な表情



完成あはは


これよりも難易度の高いものをプレゼント用のかごにします。
本番篇はまたブログをアップします。




  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:07春野地域

2014年02月18日

【佐久間】 さくまっぷ作り(まとめ)

10時になりました。
おはようございますびっくり
佐久間地域担当の坪井ですおすまし


去年12月から行われた、さくまっぷ作りですが、
今回はこれまでのまち歩きイベントのまとめ作業を行いました。




佐久間地区半場地区中部地区を巡ってみて、
地元の人や、外部からのお客様にアピールできるスポットを
佐久間八景」として提案することになりました。




各テーブルで意見を出し合い、発表びっくり

けっこう意見がかぶってしまいましたが…

個人的には今の風景と、昔の風景を
比較して地図に載せようという案がとても面白そうだと思いましたニコニコ



さくまっぷのステッカーも試案中びっくり

「筆で描かれたタイプがいいよねぇ~」という意見が多かったですねナイス



注目継続してまち歩きを計画中です。
今後は、まだ行けていない浦川方面でやってみたいですねおすまし



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎佐久間町、田舎暮らし関連リンク

右佐久間観光協会のホームページ

右佐久間ネットワーク あんじゃないネのホームページ

右浜松・佐久間Atti-kotiのブログ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 10:00佐久間地域

2014年02月16日

【大寒謝祭】第20回くんま水車の里

こんばんは!
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

本日天竜区熊の「くんま水車の里」にて「大寒謝祭」が開催されました。
雨も雪も降らず祭り日和になりました。


今回は第20回という記念すべき「大寒謝祭」であり
浜松アイドルユニットの「H&A.」のライブが行われ中山間地域に
新しい風と話題を街中から持ち込みました!


そして注目すべきは「静岡文化芸術大学」の学生が18人熊に来て
熊名物の蕎麦を使った「そばドーナッツ」や「みそプリン」を販売。


これらの商品は学生自ら考え提案し、「大寒謝祭」に向けて
試行錯誤しながら作った商品です。

これらの商品は来場者からの高評価を得ることができました。
さらに学生自ら各自治会のブースに入り地元の方と交流しました。


「大寒謝祭」での学生の関わりは熊地区に大きな変化があったと感じられます。
これは街中と中山間地域を繋ぐ始まりでしかありません。

「大寒謝祭」は学生が熊地区の人に(顔と名前)知ってもらうための入り口であり
今後さらに深く熊地区や天竜地区と関わりを持つための切欠であると思います。

天竜区熊は西鹿島や二俣から30分ほど車で走った場所になります。
主要道路や国道から遠く離れたこの地区を活性化させることは
他の天竜地区の活性化にも繋がると感じております。


浜松山里いきいき応援隊として天竜地区で活動し約4ヶ月が経ちますが
少しづつ町が変化しはじめた気がします。

確かに少子化や過疎化など悲観的な意見を聞く事も多いですが
それ以上に元気づけられる事が多いです。

少なくとも天竜や浜松は明るい未来があると感じます。
問題は多いですが、一歩づつ前進し街づくりをしていきたいと思います。  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 23:38天竜地域

2014年02月14日

【佐久間】 2/14(金) 朝9時現在の降雪状況 【緊急速報】

おはようございます!
佐久間地域担当の坪井です雪

2/14日ですが、朝から雪が降りました。
現在の状況です下



佐久間町内のふれあいバスが現在運行を見合わせておりますガーン
また、本日のごみ収集も中止とのことですガーン




先週8日(土)のみぞれ混じりの雪よりも、積もるタイプの雪です



道路状況が危険な状態です。
また、周囲も見えづらいため、交通事故等にお気を付けくださいm(_ _)m





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎佐久間町、田舎暮らし関連リンク

右佐久間観光協会のホームページ

右浜松・佐久間Atti-kotiのブログ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


下午後2時の状況追記しました、ご覧ください
  続きを読む


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 09:12佐久間地域

2014年02月14日

【疣取観音】藤平山西来院

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

今週の2月11日に天竜区西藤平の西来院で
疣取(いぼとり)観音大祭が行われました。


西来院は天竜区上阿多古地区にあり、入り口左側の石垣を通り
その奥に菩薩の社があります。


奥の社も風格があるのですが、社手前の岩から水が垂れており
その水をイボに付けるとイボが10日間ほどで消えるといわれます。


地元の人に確認したところ、この岩らしい。
お話を聞くと雨が少ない季節は、岩の水も枯れてしまうときがあるとか。

どのような効果が働きイボが消えるのか分かりませんが、
実際にイボに付けたので、10日間で消える!?かもしれません。
(イボが落ちたらお礼参りしましょう)


祭り当日は晴天であり、多くの地元の方が訪れました。

寺院での縁日は子供からお年寄りまで集まり、出し物や食べ物を楽しみ
普段は気にかけないお寺の存在が近くなったと感じました。

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 00:00天竜地域

2014年02月13日

ミココリエ

クリスマスネタ最後になります(^-^;
春野では知らない人はいないくらい有名なケーキ屋さんのミココリエでお手伝いをしてきました。



私は材料を計ったり、梱包したり、デコレーションをしました。

「適当に...。」センスがない私にとってデコレーションは難しい(´д`|||)その適当がわからないのです。

クリスマスシーズンだけでも100個以上のケーキを焼く木下さん。寝る時間を削っての作業の日が続きました。



木下さんは数々のコンクールで入賞されています。浜松市以外からのオーダーも入る程有名ですが、10月に参加した犬居小学校通学合宿など地域活動も参加されています。

ご家族のサポートやケーキを取りに来てくれるお客様への感謝や謙虚な姿勢。重ね重ねどんだけ感心したことか。

春野に来てはじめてのクリスマス。
例年に無く忙しかったけど素敵なクリスマスを過ごせました。(*^^*)



木下さんありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミココリエブログ: http://enokienharuno.hamazo.tv/ (完全予約) tel:080-2629-9883  fax:053-985-0922
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 09:08春野地域

2014年02月12日

ブルーベリー剪定講習

こんにちは
龍山地域担当の寺田です。

ブルーベリーの剪定講習がありました。

龍山はブルーベリー栽培が盛んな町です。
より良いものを育てるのに何が必要か?
どうすれば美味しいものが育てられるか?
県西部農林事務所の方を招いて
講習をしていただきました。

日光が当たるよう混みあった枝はきるように
古くなった主軸枝は思い切って切りましょう等
素人の私でも『栽培できるんじゃないか』
と錯覚するぐらい、基本的かつ丁寧な説明でした。

実が生るのはまだまだ先の話ですが
今回講習を受けた方々のブルーベリーが
立派に育ってくれることを願っております。


  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 09:35龍山地域

2014年02月11日

【ウィーン交流コンサート】 雪とコンサートと激レアバンド

こんにちは。
佐久間地域担当の坪井ですパー

8日に開催されましたウィーン交流コンサート
たくさんのお客様に御来場いただくことができました音符


ですが午前中に雪が降りまして、歴史と民話の郷会館前もこの状態…雪


なんとか時間までに、会館前と通路は除雪しました汗



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

第1部

佐久間吹奏楽クラブと、補助演奏家(ヤイトラー先生も演奏に参加)の方々による
J-POP、演歌などを吹奏楽風にアレンジした曲目です→プログラム

指揮者の守下武志先生のトークが面白く、
馴染みのある曲が多いのでお子様や、ご年配の方々が
とても楽しそうに聴かれている様子が伝わってきましたにっこり



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

第2部

第2部から、ヤイトラー先生指揮による本格的なクラシック音楽に♪黒
一気に会場がヨーロッパの雰囲気に包まれました音楽

(コンサートの雰囲気を伝えたいのですが、毎回同じような写真に
なってしまいます…やっぱり実際に会場で聴いていただくのが一番です上昇




あいにくの天候でしたが何事もなく
コンサートを終えることができてホントに良かったです。

来年ももっといろんな地域から足を運んでもらえるように
宣伝&お手伝いしたいと思います力こぶ



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

番外編


自分が今回のコンサート以外で注目したのが
第1部の指揮者の守下志先生と
第2部の指揮者のカール・ヤイトラー先生により結成された
その名も「ヤイタケバンド」ギター


守下先生作曲の楽しいオリジナル曲を演奏してくれます
佐久間町とウィーンとのつながりを象徴するバンドだと思いますニコニコ


今回、このコンビの曲が聴けたのは2月6日に行われた
「中部(なかべ)ふれあいコンサート」のみ!
ヤイトラー先生のコミカルなソロ演奏が聴けるのは激レアですよキラキラ


来年もきっとどこかで「ヤイタケバンド」が演奏してくれるはずびっくり
楽しみにしたいと思いますおすまし



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎佐久間町、田舎暮らし関連リンク

右佐久間観光協会のホームページ

右浜松・佐久間Atti-kotiのブログ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ


  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 10:00佐久間地域

2014年02月10日

【大寒謝祭】いよいよ来週開催!

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

いよいよ来週の日曜日(2月16日)に「くんま水車の里」にて
大寒謝祭が開催されます!


大寒謝祭のパンフレットダウンロードはこちら

今年は20回記念でもあり、静岡文化芸術大学学生のブースや
浜松アイドルユニット「H&A.」が熊地区に来ます。

さらに出家大名から修行を得て出世大名に戻った
浜松市のゆるキャラ「出世大名家康くん」や例の緑の熊「くーちゃん」も現れます。

この季節とても寒い熊ですが、当日は彼らが盛り上げ
祭りを熱くしてくれること間違いなしです。

しし鍋は無料ですが「マイ箸とマイお椀」の準備をお願いいたします。
※箸とお椀は有料にて販売しております。

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 22:27天竜地域

2014年02月09日

秋葉山登山

春野観光協会ボランティアガイドの斎藤さん、竹内さんの引率で秋葉山を登りました。

秋葉の歴史や植物はガイドブックが発売されているので見てみてくださいね。(*^^*)

今回は私が感動したポイントを書きます。

各所にあった幸せを呼ぶハート石。
いいご利益があるといいな。


今回の参加者の中にお礼参りに来られた方がいらっしゃいました。道中にあるこの神社は
安産祈願で有名なところ。穴の空いた柄杓をお供えして、お礼参り。柄杓にはするっと生まれますようにという意味が込められています。

因みにこの子が最年少記録。


運よく見れた富士山。この日は2ヵ所で見ることができました。きっと日頃の行いの賜物です。


私が最も好きな場所がここ。秋葉神社がすぐそこという地点です。写真では伝わり難いですが(´・ω・`) 林の薄暗さとそこから見える景色が幻想的でした。


到着\(^-^)/


お二人の秋葉山登山を心底好きで、知識も豊富で、楽しんでいて、随所で見た絶景も疲れを癒してくれました。

ただ道に石が多いので下りで特に足を痛めました。登る時はトレッキングシューズや杖を持たれることをオススメします。

竹内さん、斎藤さん、ありがとうございました。また一緒に登りたいです。
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:33春野地域

2014年02月08日

【陶人形作家】石野重利

こんにちは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

道の駅くんま水車の里1階にて
陶人形作家「石野重利さん」の作品が多数展示されています。


石野さんは天竜区熊出身であり陶人形歴17年です。
県すこやか長寿美術展などで賞を取り、現在中区で活動してます。


陶人形以外にも切り絵や磁器など展示しており、土日祝日などは
運がよければ・・・作家本人に会えるかもしれません。


また天竜区熊の神沢地区に伝わる民族芸能を再興しようと
積極的に活動しており、神事で使う獅子頭も作られてます。


入場料は無料です。
10時~4時まで開催しており今月末まで展示しております。

道の駅くんま水車の里に来た際はご覧になってはいかがでしょうか?  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 12:00天竜地域

2014年02月07日

【ウィーン交流コンサート】 ♫中部コンサートの様子 と 当日プログラム♫

こんにちはびっくり
佐久間地域担当の坪井ですおすまし
昨日は佐久間ヘルストピアセンターにて、
中部ふれあいコンサートが開催されましたびっくり


満・員・御・礼m(_ _)m

(写真では音色が伝わらないのがとても残念でありますガーン


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


そしていよいよ明日、2月8日(土)に
「佐久間 歴史と民話の郷会館 大ホール」にて
ウィーン交流コンサートが開催されます音符

開場は13時30分、開演は14時からです時計




音楽当日のプログラムになりますのでご覧ください音楽

(※クリックで拡大できます)


音符第1部はJ-POPや演歌のクラシックアレンジ曲が演奏されます。

音符第2部ではクラシック曲と、ヤイトラーさんが佐久間町のために
 作曲して下さったオリジナル曲が演奏されます。


入場無料です!ぜひお越しください!!



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
◎ウィーンコンサートに関しての過去記事です。



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
◎田舎暮らし、佐久間町関連リンク集

右佐久間観光協会のホームページ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 16:13佐久間地域

2014年02月06日

【ウィーン交流コンサート】 練習頑張って下さい(^^)

おはようございます!
佐久間地域担当の坪井です♪黒

ウィーン交流コンサートに向けての練習風景を取材しました目






(※クリックで大きく表示されます)


本格的な演奏でびっくりびっくり
演奏家の皆さん本番に向けてがんばってくださいびっくり



(/゜▽゜)/ウィーンコンサートに関しての過去記事です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎田舎暮らし、佐久間町関連リンク集

右佐久間観光協会のホームページ

右浜松田舎暮らしのホームページ

右浜松市天竜区のホームページ



  続きを読む


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 09:19佐久間地域

2014年02月05日

【天竜の森に生きる】天竜ウッドワーク

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

浜松市天竜区石神に国産の針葉樹材(ヒノキ)を使い
小中学校向けの学習机を作り続けている「天竜ウッドワーク」があります。

会社はなんと、旧天竜市立石神小学校校舎をそのまま利用してます。
会社の前には二宮金治郎が今もなお置かれております。


国産材の需要の拡大こそ「森を守る」最大の方策であり、
「新たなる産業おこし」として机と椅子を開発したそうです。

気になる校舎(会社)の中では様々な工作機械が並び
教室が作業場となり、校舎の中で机を作っております。


昭和2年に建設された木造校舎は映画に出てくるレトロな
雰囲気を出し懐かしい気分にさせます。


浜松市内だけでなく、日本全国から多くの注文を受け
小中学校の学習机や家庭用の学習机も数多く生産してます。


天竜区の面積は殆どが戦後植えられた針葉樹林であり
その木の多くが「切りごろ」になっております。

日本は昔、高度経済成長が始まり輸入材の増加と
天竜の林業がどんどん衰退して山から人が去りました。

古き良き山村の生活様式も変わり夕ご飯には
家々から夕げの煙もでなくなり、新しい時代がきました。

木の値段が下がり、山の手入れがされなくなり「間伐」や
「枝打ち」を行っていない山も少なくありません。


木を切り国産材を使う事は山を守りつつ、机作りの雇用を生み出します。

天竜区石神の天竜ウッドワークは
「木の環境づくり」と「地元での雇用」を同時に生み出す組織であり
これからも天竜のために存在し続けてほしいと感じました。



【天竜ウッドワークのホームページはこちら】
  続きを読む


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 22:08天竜地域

2014年02月04日

龍山の神秘

こんにちは
龍山地域担当の寺田です。

ただ、雨が降っただけです。
ごくごく普通のことです。
何でしょう、この景色。


気温やら、天気やら
難しいことはよくわかりませんが
ただ雨が降っただけでこの景色。


もやに覆いかぶされた龍山。
非常に神秘的でした。
  続きを読む
タグ :龍山もや


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:04龍山地域

2014年02月04日

【北条峠のそば処】 「とじくり」ってなんですか? 【料理紹介】 

こんにちは!
佐久間地域担当の坪井ですパー

佐久間にある県道290号線を登っていくと
「北条(ほうじ)峠」という場所に「民俗文化伝承館」があります。


そこには地元の女性団体「野田やまびこ会」のお母さん方が、
そばや料理を振る舞ってくれるそば処があります上昇

新そばまつりを手伝って以来、よく支援に行かせてもらうようになりましたおすまし
何回かに分けてそば処の郷土料理やメニューをご紹介したいと思いますキラキラ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 とじくり 』

イベントでも販売するんですが、「とじくりってなんですか!?」って
必ず質問されます。


炒った大豆と米を甘く煮て、小麦粉でとじ、丸めて作られる郷土料理で
見た目からは想像できないと思いますが、きな粉餅のような味がします(^^)

和菓子に近い感覚で、甘いもの好きの方や、お子様に大好評なんです♪黒



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

場所はこちら下

かなり幅が狭く、ぐねぐねとした山道が続きます。
バイクでお越しいただくのもオススメですねびっくり
(登り初めてから20分~30分程度掛ります 車三)




祝日に開館しており、営業時間は10:00~16:00となっていますびっくり
開館日にはお電話での注文も受け付けていますよ→電話 053-987-1888

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 12:00佐久間地域

2014年02月03日

【ウィーン交流コンサート】 会場設備準備中…

こんばんは!
佐久間地域担当の坪井です!

今日は2月8日(土)に開催される「ウィーン交流コンサート」の
会場準備を行いました音符




結構細かい作業も…







打楽器って重いんですね…

準備完了しましたびっくり 良いコンサートになればと思います音符


2月6日(木)には佐久間ヘルストピアセンターでも演奏会が行われます。
時間は19:00からです。こちらも入場無料のため、
お出かけされてみてはいかがでしょうかはてな
自分も取材しに行きたいと思います(`^´)>




下詳細は過去の記事をご覧くださいm(_ _)m



  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:21佐久間地域

2014年02月03日

山の講【食育体験】

こんにちは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

山村の伝統食【食育体験】講座が天竜区熊の古民家で行われました。

今回使われた古民家は築100年以上前の古民家であり
敷地内は倉が2つあり、元県議会議員を行っていた方のご自宅です。

残念ながら今は空き家となっておりますが
非常に保存状態が良く、古き良き日本の家屋を体験できます。

「山の講」とは山の神の信仰(山の神を祭ること)です。もみじ

昔日本では2月3月の春季と10月11月の秋季の年2回にわたり
「山の講」とよばれる講宴をもよおすことが行われておりました。

多くは狩人、山林の伐採や運搬など山仕事関わる人々の間に見られたものです。


そのような詳しい経緯を古民家で聞きつつ伝統食の準備を始めました。

今回の「山の講」には県外からの参加者や常葉大学と文化芸術大学の学生が
参加し、伝統食を作り中山間地域の文化を体験しました。


食材、作り方、機材、場所など昔ながらのやり方で
「とろろいも」をすり込んでいきます。

上記に記載した食材や作り方だけではありません。

食事を盛る「御椀や御皿など御膳一式」は昔から熊地区で
使われていた食器をそのまま使用してます。


ちなみに漆を塗った木製の御椀ですが
覚えているだけで、大正時代から使っていたそうです。

常に使っていたわけでなく、冠婚葬祭や山の講のときなど
「特別な時」のみに使用された御膳なので保存状態はとても良いです。

古き良き日本の伝統を伝え、今後も山の文化を残しつつ
山間地域や中山間地域を活性化していきたいと感じました。
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 14:39天竜地域

2014年02月01日

シカでした! じゃなくて、カモシカでした!!

こんばんは!
佐久間地域担当の坪井ですおすまし

31日早朝に、中部地区の住民の方から
畑にカモシカがいるびっくり」との情報があったので
協働センターの職員のかたと一緒に調査に行ってきましたスタコラ


左右の畑を確認しながら坂道を上って行きます…(・ω・。)Ξ(。・ω・)

…(;^ω^)イナインデスケド…




全然、見当たらない…移動した可能性が…汗





しょんない、戻りますかー下降下降




……………( ゚д゚)ハッ!




(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工





2人掛かりで探していたのに全然わからなかった…

枯れた草木の風景に溶け込んでいました。天然の迷彩柄です。
人間が近寄っても逃げる気配が無く、動かない為、
発見するのが難しかったです。人間の目は騙されやすい…ガーン


民家の近くにカモシカが現れるようになったのはここ数年だそうです。
おとなしい動物なので刺激しなければ大丈夫のようですが、
人間側が気付かないで接近してしまい、事故につながる可能性はあります。


カモシカは特別天然記念物であり、危害を加えることはできません。
自然なかたちで山奥のほうに移動させる方法を見つけられたら良いのですが…

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 23:53佐久間地域

2014年02月01日

クリスマスパーティー

PTA主催のクリスマスパーティーが長蔵寺公民館で行われました。

みんなで飾り付けをしたクリスマスツリー。ちなみにツリーは本物です。びっくり


まずはケーキ作り。

上手に切れています。グッド

尻に敷かれる中学生えー

まだ幼稚園児だけどお手伝い頑張りましたニコニコ


その間、大人は食事のお鍋の準備中。

鍋のスープ争奪戦。食べ物の恨みは怖いので、責任重大です。

女子が作る鍋

男が作る鍋

おいしくできたでしょうか?


お食事の後にサンタ with トナカイ登場。プレゼントを配りに来ました。

それを邪魔をしに来たホリベタボをやっつけるため、熊レンジャー登場。ホリベタボを追い払ってくれました。

その後、得意の歌とダンスを披露してくれました。

全員でのダンス、恋するフォーチュンクッキー・・・・の最中に・・・

あれびっくり!?

やっぱりサンタが二人いるびっくり
ちびっこも在校生も卒業生も混ざってのパフォーマンスでした。


ビンゴ大会!
みんなでプレゼントを持ち寄り、ビンゴをした順にプレゼントを選んで持って帰りました。


ラストはお待ちかね、ケーキ実食あはは
おいしそう。。。

お姉さんがちゃんと分けてくれて

こらこら・・・イエ茶


打ち合わせ、準備とPTAの皆様が尽力し
パーティーは先生、在校生だけでなく、卒業生、ちびっこも来てくれて
さすが中学生!と言いたくなるくらい年下の子の面倒をちゃんと見てくれて
地域の大人と子供が楽しむパーティーをこれからも継続できたらうれしいなと思いました。

*****************************

熊切小学校ブログ(3ページあります)
http://weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp/kumakiri-e/index.php?e=114













  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 14:12春野地域