2015年02月27日

【地域大学×道の駅】できました。

こんにちは。
天竜地域(旧天竜市)担当の土田です。

昨年から行っていたプロジェクトの1つ「地域大学×道の駅」での
商品パッケージデザインですがこの度商品化することができました。


左が前のパッケージで右が新しいパッケージです。
中身は変わりませんが、外観は大幅に変更しました。

・パッケージは高級感を出す半透明和紙雲竜
・湿気防止にチャック付き
・砂糖がこぼれないように直立型
・水で滲まないステッカー
・ショップカード付き


シールは和紙雲龍にし、オンデマンド印刷しました。
これでインクジェットより安上がりで耐久性抜群です。


オフセット印刷したショップカードは
新楮紙200kgを使い肌触り&高級感抜群です。


裏面は学生がデザインした柔らかいイラストを加え
女性が好むようなデザインに仕上げました。

このように、地域の大学と地域の情報発信地である道の駅がコラボし
新しい商品や企画を生み出すことが、これから地域のあるべき姿と感じます。

大切なことはこれで「めでたしめでたし」ではなく
今回のキッカケでさらに大きな新しい取り組みに繋げることです。

1を100にするのではなく、0を1にすることが
いきいき応援隊としての私の活動だと思います。

ちなみに4月からインターネット販売も開始予定です。
ショップカードはそばかりんとうを購入すれば付いてきます。

みんな買ってね。

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 14:26天竜地域

2015年02月21日

春を待つ準備(引佐)

浜松山里いきいき応援隊引佐地域担当の井上です。

すっかりブログがご無沙汰になっていました。
2月に入り、雪がちらついたと思ったら小春日和の暖かさになったり。。
三寒四温といいますが、まだまだ寒さの方が勝る、そんな引佐の山里です。

この季節、引佐では「花桃」の出荷で農家さんは大忙し!ということで、
(こちらは地元の直売所で切り花で販売されている花桃)
久留女木にある花桃の温室を見せてもらいに行ってきました。

花桃は枝を切って出荷までの間温室で管理されます。
こちらは1月に温室の整備をしている様子。
久留女木では、何軒かの花桃農家さんが協力して
共同で温室管理をしているそうです。
1月後半から各農家さんで木を切り、
枝をそろえて束ねたものを温室に入室します。

こちらは2月上旬、つぼみもいい感じに膨らんで出荷間近の花桃。
近くに行くと花桃のいい香りが鼻をくすぐります♪

温室の温度は18度以上。
つぼみの状態で市場に出荷するそうですが、
出荷場所によってはつぼみの状態や葉っぱの色などの要望がある場合もあり、
温室の中でビニールや布をかけたり外したりして細かく状態管理をしています。

温度管理のため窓を開けたり閉めたりするのですが、
その際に風が花にあたってしまうと花が変色してしまうなど、
管理にはいろいろ気を使う部分が多いそうです。

主に出荷は関西方面。
お雛様と一緒に飾られたり、お稽古用の生け花としても使われたりするそうです。

春はまだ少し先のようですが、
冬に可愛らしい花を見ると、心がなごみますね♪

春が待ち遠しくなりました♪
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:55引佐地域

2015年02月19日

在来作物セットができました!(龍山)

こんにちは!山いき隊 龍山担当の堀田ゆうこです☆

最近、龍山町には在来作物がたくさんある!!!ことが発覚!

ということで、「ドラゴンママ在来作物セット」を作ってみました!!

在来作物セット

内容…4種類入り。全部龍山町の在来作物です。
①らっきょう甘酢漬け(110g)
②きゃらぶき(90g)
③赤漬しょうが(90g)
④あぐり〜ふ龍山の龍山茶(100g)
龍山町上記在来のことを書いたメモ付き☆

在来作物セット2

限定25セットです!

金額:龍山町に来てくれたら2,000円 (郵 送にて     2,500円)

それと、「ドラゴンママのことをしらないよ」って方には、お得な「ドラゴンママお試しセット

在来作物セット3

内容…ちょっと訳ありなのでお買い得!!
①小 梅干し 2013年度漬け(200g)
2013年度物なので、味が落ちついて美味しさはそのまま!ですが、やわらかいので多少つぶれた梅も入っております。
②赤漬しょうが(90g)
③④お試し 天日干しゆかり&たくわん
※お買い得品のため、ご了承の上お買い求め下さい。

限定50セットです!

龍山町来てくれたら1,000円
郵 送にて    1,500円

今日の今から販売開始です!無くなり次第終了。是非是非、この機会に龍山町に足を運んでみてくださいね♪

在来作物チラシ

お問い合わせ
ドラゴンママ
TEL&FAX 053−968−0011
加工場:〒431ー3801静岡県浜松市天竜区龍山町瀬尻930ー1   


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 11:16龍山地域

2015年02月16日

大寒謝祭【ダイジェスト】

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

2月15日(日)に道の駅くんま水車の里で大寒謝祭が開催されました。


大寒謝祭では新たな発見があったり


山の幸を楽しんだり


そばの早食いがありました


しし鍋の無料サービスには


長蛇の列が…。(奥の青い幕がしし鍋所)


バルーンアートもあり


そば打ち体験には多くの参加者が体験しました


美味しい棚田米を使ったお餅もあり


豪華軒品が当たる無料くじは大人気


カンナをかけたベンチも皆利用してくれました


また静岡文化芸術大学の学生26名が参加し
祭りを盛り上げてくれました。

昨年と比べ来場者は2倍近いと思います。
今回初めてくんま水車の里に来たお客様も居ました。

多くの方に山の幸や天竜の魅力を知ってもらい
大寒謝祭は成功だったと感じます。

駐車場が少ないなど課題は残りますが
来年も盛り上げてゆきたいと思います。
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:43天竜地域

2015年02月09日

鉋をかけよう

こんばんは。
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

今週日曜日に「道の駅くんま水車の里」で
大寒謝祭が開催されます。

そのため道の駅に設置されていたベンチに鉋をかけ
新しくしました。


このような座りたくない汚れの固まりだったベンチが…。


鉋をかけたところ綺麗になりました。
念のため道の駅のベンチを全て綺麗にしました。


これで来場者が当日腰を下ろして休むことができます。
めでたしめでたし?
  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 21:07天竜地域

2015年02月07日

熊切小最後の学習発表会 その2


午後は氣志團からスタート。ちびっこ氣志團with オヤジダンサーズ
相当回数動画を見ながら練習したそうです。お疲れ様でした。ひよこ


4・6年生による熊切小141年間の思い出。なんかみんな思い出していますね。。。
(ちなみに全員私より背が高くなってしまいましたガーン


タイムスリップをするためにドラちゃん?がお手伝いをしてくれました。


タイムスリップ中・・・


141年も歴史があると、親子2代、3代が熊切小の出身者のご家族が数名いました。
「むらまつ」さんのお父さん、「ますだ」さんのお母さんもその人たちです。ちょっとしたドッキリですね。ひみつ


オカリナ演奏の「オカリナアンサンブルバーバラ」


事務の山田さん(右から二番目)も舞台に!歌がうまいとは聞いていました。仲間とアカペラ披露。山田さんの意外な一面に驚いた方が多かったと思います。


ヒップホップのスター現春中生の森下さんが圧巻のダンスを披露してくれました。
関節が外れているのでは??と思ったのは私だけでしょうか?


春中生の後輩の熊切っこも心のプラカードをマスターしました。ラブ

今回の学習発表会では子供たちが夢を表明してしたことが印象に残りました。





夢を持って発表することって大事だな。。。私も頑張ろう!

もちろん閉校してしまうことは淋しいですが
学習発表会で熊切小の歴史を振り返り
141年間学校が続いてきた歴史が貴重なものだと思いました。

皆様お疲れ様でした

  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 12:28春野地域

2015年02月06日

熊切小最後の学習発表会 その1


”最後の”が胸を刺すようになりました。えーん

ついにやってきた学習発表会。
昨年も見させてもらいましたが、かなりパワーアップされていて
皆さんの力の入れよう、成長に驚きました。


まずは2,3年生の劇。熊切の見どころを子天狗さんに教えるというもの。
皆さんとっても大きな声でわかりやすく演じてくれました。

写真には撮れなかったのですがガーンお父さん天狗(現春中生)が子天狗だったころの続きのストーリーだったとか。。。凝った演出ですびっくり


お話かあさんの紙芝居。
とてもコミカルな内容で小道具にも工夫を凝らしていました。

エンディングは

追究園でお世話になったまさこさんがセンターに!びっくり


司会進行も先生に見守られながら頑張っていました力こぶ


リズムに合わせて棒を床にたたきつけたり、棒同士をたたいたりします。
田河内集落で活動されているサークル。初めて知りました。


春野もみじ会。大正琴の演奏です。
実は前日「お琴の調子が悪くて・・・」と心配していた方がいましたが、とてもきれいな音色の演奏でした♪黒


リコーダーオーケストラのみなさん。なじみのリコーダーだけでなく普段なかなか見れない大きなリコーダーや小さなリコーダーでも演奏してくれました。


子供たちとは2曲オーケストラのみなさんと一緒に演奏しました。
真剣なまなざし。緊張したと思います。


午前の部が終わり、農家さん女性グループの「わかば会クローバー」のみなさんが豚汁を提供してくださいました。


暖かくしていたとはいえ、寒かった日に温かい豚汁は非常にありがたい。
お腹から温まって大満足。おかわりしてしまいました。キャー

その2へ続きます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
熊切小HP http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/kumakiri-e/







  


Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 12:16春野地域