2022年08月30日

【春野】新宮池夏祭りの神事、佐久間町でそば打ち体験



こんにちは
春野地域担当の前田です。

だんだんと季節も移ろい、暑さがやわらいできましたね!


今回は、7月に行われた新宮池夏祭りの神事に
参加させていただいたので、その様子をお届けします。






今年もコロナの影響で
お祭りは開催されませんでしたが
貴重な神事に参加させてもらうことができ、とても嬉しかったです。









装飾や、神事の一連の流れを見ることができ
神聖な場所であること、地域の方々に大切に守られていることを
改めて実感するひと時になりました。







来年こそは開催されて、大きな船が新宮池に浮かびますように。




佐久間町浦川にある山城屋というお蕎麦屋さんへ
佐久間地域担当の、青島隊員に案内していただきました。









店主の方に丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。

その日の気温や湿度などで、水の量や工程を
絶妙に調整していくことなど、そば打ちは、奥が深いと感じました...!

お蕎麦は、有機栽培で育てられたものだそうで、お味もとっても美味しかったです。



また機会があれば、体験を重ねて
そば打ちができるようになりたいです。


  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 22:43春野地域

2022年08月29日

【水窪】山ビルバスター!

NPO山に生きる会が実施する登山道のヒル取りに同行しました。今回は山住神社のかつての参拝道でもある山住古道で実施しました。私を含め8人が参加し、計600匹弱を捕えました。私の成果は73匹でした。

山住古道は、家康が通ったゆかりの地でもあるため、来年の大河ドラマも見据えて、古道整備を定期的に行っています。今日もNPOの別部隊がジョレンで道を掻いてくれていました。
通常の山登りでは登山道の山側をなるべく歩きますが、ヒルは谷側から上がってくることが多いため、ヒル取り時は終始谷側を歩きます。登山をするときも谷側の足を重点的に見ていればヒル被害を未然に防げる確率が上がると思います。

ヒル取りでは、塩が入ったビンを片手に、割りばしをもう一方の手に持って前かがみでヒルを探しながら歩くので、はたから見ればなかなかの珍道中です。

ほぼ下を向きっぱなしの山歩きでしたが、そのおかげか、ヤスデ・ミミズ・カエル・ザトウムシ・カマドウマ・コウガイビル・カタツムリなど、山の土壌に生きる生物の豊富さ(量・種類ともに)を改めて実感することができました。








  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 15:14水窪地域

2022年08月29日

【龍山】旧JA瀬尻支店を有効活用。

旧JA瀬尻支店1階部分を、ギャラリー兼フリースペースに再生しようと動いています。




当初は長机が真ん中にひとつあるだけ、地域の備品が無造作に置かれていました。
週に1度移動金融店舗が来るだけの、なんだか寂しい空間。。。




そこに旧龍山北小学校から本棚とパーテーションを運び、なんとなくの空間を。
同じく旧北小の玄関に置かれていた大きな木のテーブルも。これ、めちゃくちゃ素敵です。



そこから地域の方に不要な本をいただいたり。我々山いき隊の作品も置いています。
先日は扇風機や除湿器までいただいちゃいました!快適!





解体したおうちから扉をいただいて仕切りにしてみましたが、これはちょっと不格好かな、、(笑)



週一くらいのペースで開放し、準備すすめたり事務作業をしてたりしています。
スマホ教室や千陽隊員のマクラメ編み講座も開催。

ちょっとずつ、「なんか使えそうな空間!」になってきているのではないでしょうか。



現在は壁の修復も。カビだらけでしたが、上から板をかぶせて、なんともかわいらしいものに。


地域の方と一緒につくりあげています。完成したらまた投稿します!


この空間の名前は、「生島基地(OKUJIMA-BASE)」。

生島小保(集落の名称)に馴染み、龍山地域の人に使っていただける空間になればと思います。



龍山/長谷山  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 14:03龍山地域

2022年08月29日

【龍山】己書ってご存知でしょうか?

己書ってご存知でしょうか?

https://www.onoresho.jp/information/what.html


読んで字のごとく、自分だけの文字。あいだみつをさんの作品を思い浮かべるとわかりやすいかも。



そんな己書の講座が天竜二俣で開催されており、月に1回参加させていただいてます。



参加1回目



参加2回目



参加3回目





どうでしょう??

だんだんと上達している感・・・‼



最後のかき氷の絵は、紙に水を塗って、その上から絵具をたらしました。シロップがうまく氷にのってる感じですよね!



コツはあるけど自由、やり直しもOK

なんだか好きな考え方で、書いててとても楽しいです。



もっと上達させ、

看板かなにか、地域にうまく還元できるスキルにしていきます。


龍山/長谷山

  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 13:09龍山地域

2022年08月23日

【天竜】転車台ツアー

先日、天浜線の天竜二俣駅で開催されている
転車台ツアーに参加してきました。

平日に行ったのですが、夏休みだからか
開催時刻には長蛇の列ができていました。
エヴァンゲリオンの影響もやはりあるのでしょうか…





駅舎は木造で、建設当時は鉄などがまだ使えない時代だったそうです。




貯水槽






洗濯室、浴室、便所などがそのまま残っています。




そしてこちらが転車台!
実際に転車の様子を見せてくださり、なんだか迫力がありました。
今も現役で使われています。


昔の駅名看板などが展示されている部屋も見学できました。


天竜へお越しの際はぜひ、参加してみてください。  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 11:39Comments(0)天竜地域

2022年08月21日

【水窪】小道の環境整備

旧街道に関連するイラストが各所に見られる水窪の小道。
経年劣化で汚れが目立つのと、クズのツルが歩道にかかりそうになっていたので、簡単に整備をしました。
歩道や看板などの施設がきれいだと、それだけで街の印象が変わる気がするので、今後も折に触れてこういった活動をしていきたいと思っています。

整備前↓


整備前↓


整備後↓


整備後↓



  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:17水窪地域

2022年08月17日

【佐久間】浦川まつり花火大会

8月5日(土)に3年ぶりに開催された佐久間町浦川の花火大会。
夏の風物詩である花火を間近に見ることができました。
浦川の花火大会では、協賛した方の名前やメッセージも打ち上げる際にアナウンスされるのですが、世代を超えて届けるメッセージや、浦川のことが大好きなことが伝わってくるメッセージなど素敵なコメントが多かったです。

また、花火の写真を無料でダウンロードできるようにしましたので、良かったらこちらからダウンロードして下さい。
https://sakumaworks.travel-pop.com/urakawa-fireworks-2022


  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 16:56佐久間地域

2022年08月11日

【水窪】つぶ食いしもとお弁当ほか

つぶ食いしもとさんのお弁当詰めのお手伝いをしてきました。カラの容器をたくさんの品数で埋めていくのが目にも楽しいです。
コキビご飯をはじめとした雑穀料理がたくさん詰められています。雑穀料理もじゃがたもクルミ和えも、この地域ならではの素材とレシピですので、水窪にお越しの方には是非味わってほしいですね。

午後はケーブルテレビのチャンネルウィンディさんの取材の一環で、山登り時のヒル対策について解説したり、鳥獣被害の現状を現地を歩きながらお伝えしたり、水窪の奥地の集落を案内させていただいたりしてきました。
一応ヒルがいなかった時のために、昨日事前に数匹つかまえておいたのですが、今日も探し始めて1分で出会うことができたので、いらぬ心配でした。






  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 20:22水窪地域

2022年08月07日

【水窪】NPOこいねみさくぼ農作業と矢筈山

NPOこいねみさくぼの農作業(黒小豆植え)に参加したのちに、登山道整備がてら矢筈山(通称:ケツ山)に登ってきました。予想はしてましたが、案の定、ヒルが多かったです。ズボンの裾を靴下に入れて、足袋を履いてしまえば全然気にならないですが、それでも複数のヒルが迫ってくる様子を見るのは焦ります。。

矢筈山は頂上に神社があり、登山向けというよりも、集落のおまつりの対象としての意味合いが強い山です。頂上からは水窪の街が一望できます。
登山口から山頂までモノレールが設置されているので、それをたどっていけば迷うことはないですが、傾斜が急な場所も多いので要注意です。


黒小豆の苗


手前は昔キビ


矢筈山山頂から水窪の街を望む


山頂へと続くモノレール(現在稼働はしていません)


一服





  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 21:34水窪地域

2022年08月01日

【天竜】活動報告展示

こんにちは!天竜地域担当の畑です。

明日8月2日から8月30日まで、
天竜区山東の光明ふれあいセンターにて
これまでの活動についての展示をさせていただきます。

さまざまな方に助けていただき、
地域おこし協力隊なんて名ばかりで
協力しているようでお世話になりっぱなしの
本当にありがたい2年間でした。

今回の展示がその恩返しのひとつとなり、
また新たにお力になれるきっかけになれば嬉しいです。

また、天竜地域で撮影した写真も展示します。
天竜の魅力が改めて伝わる機会になると嬉しいです。








展示のご感想など書いていただくアンケートもございます。
今後の励みになりますので、お書きいただけると幸いです。  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:37天竜地域