2022年09月29日

【龍山】鹿の角ゲット。

先日の南陽協働センターまつりにて鹿の角を展示させていただきました。

「これって本物ですか?」

「触っていいですか?」と多くの方に興味をもっていただけて

よかったと思います。


当日は冗談半分で「¥20,000」の値札をつけましたが、

「1万円なら悩む」というお客様もいらっしゃいました。



これ、実は地域の方から無償でいただいたものになります。



さっそく地域の方に相談してみると

「いいぞ、もってけもってけ!」と快く。

5つももらってしまいました(笑)



けっこう重たい・・・!(笑)




山に住んでいる人間にとってはたいした価値はなくとも、

南へ1時間下れば1万円の値がつく。なんておもしろいんでしょう。


「価値とは文化をまたぐもの」とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、まさにその通り。

こうした価値を若い目、外からの目で見つけ、世に送り出すことが

山いき隊、地域おこし協力隊の活動で大事なことだよなぁ、と思います。


龍山/長谷山  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 00:11龍山地域

2022年09月28日

【龍山】南陽協働センターまつりへ参加。

ご縁あって、南陽協働センターまつりへ参加。

龍山の山いき隊として、展示や物販をさせていただきました。


個人的にも、これまでの活動を改めて振り返りまとめる、よい機会だったかと思います。





展示に近寄ってくださったお客様に「天竜区からきました」と伝えると、


「遠くから!」のあとに


「台風は大丈夫だった?」と心配してくださる方がほとんどで、


やはり今回の台風は大きなものだったのだと痛感させられました。



そんな影響かセンターの方に聞くと、人も少なかったようですが、

ドラゴンママの商品も多く売れ、よかったです。





地域の方からいただいた鹿の角を置くと、「え?本物?」と

驚かれて触られる方が多くいらっしゃいました。




こうして山の魅力、天竜区の魅力をそれ以外の地域に伝えるということは大切だとわかりながらも、

いっぽう自分で興味をもって情報を取りに行かないとなかなか手に入らないものなんじゃないかなあ、

なんて思いました。


今まで知らなかった山いき隊のこと、龍山のこと、

ある種突発的にかつ受動的に情報として受け取ることができるこのような機会は

もしかしてものすごく貴重で重要なものではないか、なんて思います。

今後もこのような機会があったら積極的に参加していきます。


龍山/長谷山
  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 23:22龍山地域

2022年09月26日

【春野】地域の方が考案された料理をご紹介!


こんにちは!
春野地域担当の前田です。



今回は、春野町の産物からレシピを考案された方がいらっしゃり
そのレシピを元に調理してみたので、ご紹介したいと思います!


春野茶、原木干し椎茸、柚子など
山で採れたものを入れこんだ、山彩ずしというお寿司です。










お寿司に、お茶を混ぜ込むことは
今までしたことがなかったので、
新たな発見があり、面白さを感じました。







黒米なども入り、山の恵みをとても感じることができる
素朴な美味しさが魅力的なお寿司でした。


試作を重ねて、うまくいけば
近々のイベントでお披露目できたらと考えています。


みなさんに、少しでも春野町の食のことを知っていただける機会に繋がればと思っております。



  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:05春野地域

2022年09月26日

【水窪】矢筈山登山道整備

山に生きる会が実施する、地域外からのサポーターを募って行う登山道整備に同行しました。
今回は会員のほか、サポーター4名が参加しました。
台風による倒木などが心配されましたが、特に登山道への影響はなく一安心でした。
危険箇所にロープを張ったり、ピンクテープを付けたりするなど、作業をしつつ山登りを楽しむことができました。








  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 15:55水窪地域

2022年09月21日

【引佐】カフェOPEN準備!

皆さんこんにちは!

引佐地域担当の西田です!
先日、NPO法人ひずるしい鎮玉さんで
OPEN準備してますカフェの清掃をお手伝いしてきました!

外観↓


内装↓


周りの草刈りや、
高圧洗浄での外装掃除、
更には薪を運んだりしました!

来年4月OPEN予定になるとのことですので、
ぜひオープンしたら皆さん遊びにきてください!

また、
こちらNPO法人ひずるしい鎮玉のインスタグラムになります。
インスタグラムURL↓
https://www.instagram.com/hotaru.shizutama/

カフェの様子や活動の様子がアップされています!
ぜひいいねとフォローお願いします

引佐/西田
  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 18:26引佐地域

2022年09月21日

水窪花火大会フォトライブラリー

2022年9月17日(土)開催の水窪花火大会を写真で振り返ります。

【八幡屋前】






【水窪小学校裏】




【天竜閣付近】





【大田屋前】

  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 13:06水窪地域

2022年09月21日

【佐久間】10月8日ワークショップ開催のお知らせ

こんにちは!!

佐久間地域で活動している青島です。
佐久間町で飼育しているアワビや竹を利用したワークショップを開催するので、告知させてください!!

日程:2022年10月8日(土)
場所:ヤマタケの蔵
住所:天竜区二俣町二俣字中町1162−4
内容:午前...アワビの殻を利用したストラップ作り/
   午後...竹を利用した万華鏡作り
時間:午前10:30〜11:30/午後1:00〜2:00
材料費:午前@300円/午後@200円

佐久間町で飼育しているアワビの事を多くの方に知って頂きたい、また竹や木の実など自然にあるものに少しでも興味を持って頂きたいという想いから今回のワークショップを開催します。

こちらのURLからお気軽にお申込ください!!
https://forms.gle/dVV4so5YGc8qH7co6








  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 10:33佐久間地域

2022年09月18日

【水窪】まつりと花火

水窪の花火。三年連続で水窪まつりは中止ないし自治会単位での規模を縮小しての開催となりましたが、任期の最終年に花火を見ることができて良かったです。

近所のお宅で、70歳過ぎの方々の同級生会にお邪魔させていただいたのち、ひとり夜の高根城に登って花火を見物しました。かすかに聞こえるおはやしを聞きながら、花火が上がるのを待つ時間もなかなか良かったです。






  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 13:13水窪地域

2022年09月14日

【水窪】整備活動!

水窪の街の対岸にある「水辺の小径(こみち)」の看板が劣化や汚れでほぼ見えなくなっていたので、制度内で使用できる予算を行使して必要物品を購入し、許可をいただいた上で簡単に補修をしました。素人の仕事で、近くで見ると粗が目立つので遠くから見てほしいです。。

地域に人を呼び込もうとする場合、地域の魅力を発信したり新しい何かを創造したりするような攻めの打開策に焦点が当たることが多いように思えます。もちろんこれは大事なことだと思いますが、もっと基本的な、機能していないものを更新したり、良くないイメージを与えてしまう可能性があるものをできる限り改善したりなど、マイナスをゼロに引き上げるような、そういう取組にも目を向けないといけないとしばしば思います。

とはいえ、ハード面でもソフト面でも、一度作ったものに対して管理や更新を継続的に行うのは大変なことですね。。

栗島








  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:10水窪地域

2022年09月13日

【天竜】春野町での子ども自然体験

こんにちは!天竜地域担当の岑(しん)です。

先日、街の小学生が春野町で集落探検と木こり体験をする1日にスタッフとして参加させていただきました。

まずは、高杉地区の集落探検。
子どもたちは地図を片手に、それぞれのお宅に掲げられた屋号の看板目当てに集落をめぐりました。
地域の方から「250年の家で本にも載ったことがあるよ」と聞くと、子どもたちから「すごーい」と驚きの声。


一緒に集落を歩いていると子どもがマスクを鼻の下に少しだけずらし、
「なんか自然のにおいがするよ~」と嬉しそうにしていたのも印象的でした。


続いて、春野山の村に場所を移し、身長の何倍もある木が伐木される様子を見学しました。


「木を伐ることは良いことだと思う?」ー「どうしてそう思う?」「木を伐ることは必要だと思う?」ー「どうしてそう思う?」とさまざまな問いを受けることで、子どもたちは「なぜ伐木が必要なのか」を意識しながら見学できたように思います。

伐ったばかりの木は水分をたっぷり含んでいて、その水分を手に触れ、「これで手洗いができるぞ~!」と発想豊かな子どもたち。

街に住んでいるとなかなかできないダイナミックな自然体験・・こういった体験のひとつひとつが子どもの将来につながるのだなと思いました。  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 16:18天竜地域

2022年09月12日

【天竜】自己紹介(岑)

皆さん、はじめまして。

2022年9月より天竜地域で活動していくことになりました
岑 六美(しん むつみ)です。

今回は簡単に自己紹介をさせていただきたいと思います。


●家族:夫、娘(5歳)、息子(2歳) 

●経歴:4歳まで天竜区→浜北区→結婚して東区

大学では教育を学び、卒業後は会社員を約15年、
国内・外資系企業のさまざまな環境で
事務・営業・ マーケティングなどの仕事をしました。

●趣味:海外旅行

約10年前、バックパックひとつ背負い、
女ひとり1年間世界を放浪しました。


思い出たくさんの天竜で活動ができることとなり嬉しいです。
これまでの経験を活かすとともに新しいことに積極的に挑戦しながら、
少しでも地域に貢献できるように活動していきたいと思っています。

よろしくお願いします。


【SNS】
これから情報発信も頑張ります!
●Instagram:https://www.instagram.com/mutsumi_shin/
●note:https://note.com/mutsumi_shin  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 14:37天竜地域

2022年09月11日

【水窪】林道大野中根山線整備

大野・大沢集落の自治会有志の方々による生活道整備(落石防止柵設置・総延長25m)に呼んでいただきました。大野・大沢に向かう林道は、雨が降った後はいつもどこかしらに石が落ちているような道ですが、市内の林道路線数が多く、公共の予算も限られている中で、十分な維持補修がどうしても難しいのが現状になっています。

そのような中、大野・大沢自治会では、林道整備に必要な物資を市の補助事業を活用して購入し、休日を使って手弁当で継続的に林道整備を行っています。住民による定期的な見回りや落石の除去も日常的に行っていて、暮らしの生命線でもある生活道管理に努力を惜しみません。

できることは自分たちでやる、そうすれば行政の助けにもなるだろうし、信頼関係も築いていけるだろうという姿勢に感銘を受けました。土日に声をかけて人が集まるのもすごいですし、計25mの木柵設置を午前中で終わらせるのもさすがでした。




  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 11:13水窪地域

2022年09月06日

【引佐】地域を案内してきました!

皆さんこんにちは!

引佐地域担当の西田です!
先日、地域おこし協力隊の研修で知り合った
群馬県片品村で地域おこし協力隊として
活動されている小梶さんが浜松へ来られたので、
引佐町を案内させていただきました!

茶畑を見てもらったり、



引佐湖を案内したり、



私の家に一緒に行ったり!(笑)


引佐町をぐるっと一周紹介してきました

ことある毎に、「道が広くて良いなー」や、
「平らな場所が多くて良いですね!」とおっしゃていて、
普段地域に住んでいて中々気がつかない引佐の特性も
他の地域から見ると沢山あって、
私も良い勉強になりました!

移動中はお互いの取り組みについても
色々とお話をして、
参考になる取り組みもたくさん
されていてとても有意義な時間でした!
研修が終わってもこうやって
交流があるのは嬉しいですね!

改めて引佐が良い地域だと感じ、
活動していこうと思いました!

引佐/西田
  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 14:10引佐地域

2022年09月02日

【天竜】活動報告展示ありがとうございました

こんにちは!天竜地域の畑です。

8月1日から30日まで、光明ふれあいセンターにて行った活動報告の展示、無事に終了いたしました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

ふれあいセンターの利用者さんのみならず、
展示を見るために足を運んでくださった方もいらっしゃったようで、大変嬉しかったです。


展示中、ご感想を書いていただけるよう、アンケートを用意させていただきました。

・いつも見ている風景が、ステキにフレームインしていて楽しいです。
・活躍の様子が良く分かりました。写真が素敵でした。

といった嬉しいご感想や、隊員へ期待することなど知ることができ、とても有意義でした。
今後もいただいたご意見・ご感想を糧に活動していきます。






  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 15:36天竜地域

2022年09月02日

【佐久間】第2回さくまフォトコンテストのお知らせ

こんにちは!佐久間地区の青島です。

佐久間町では、2022年9月1日〜11月30日まで、第2回さくまフォトコンテストが開催されています。テーマは、「他人に勧めたい佐久間町のいい事、いい人、いい景色」です。

応募方法は下記の通りです。

Instagramの場合
手順1、sakuma_photo_conのアカウントをフォローする
手順2、#第2回さくまフォトコンテストで写真を投稿

メールの場合
天竜区観光協会 佐久間支部のメールアドレス(sakuma-kanko@pop4.across.or.jp)に写真を送付

多くのご応募をお待ちしています。
詳しくはチラシをご覧下さい。また、下記サイトでも紹介しています。
https://sakumaworks.travel-pop.com/sakuma-photo-contest-2022



  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 12:39佐久間地域