2022年11月25日

【天竜】酉の市が開催されました

こんにちは。天竜地域担当の畑です。

11月19日(土)、二俣にて酉の市が開催されました。
今年はいろんなイベントが再開していますが、酉の市も3年ぶりの開催ということで、多くの人でにぎわいました。







さまざまな屋台が並びましたが、中でも目玉はやはり【狐の嫁入り行列】でしょうか。



3年ぶり、そして狐の嫁入りが始まって以来3組目となる新婚ご夫婦が参加されました。


歩行者天国となった道をゆっくりと歩き、吾妻神社まで歩きます。

それぞれに色を塗った狐のお面をつけて後に続く皆さん







神社にて三々九度をかわし、再び歩く際には狐のお面を外し、白無垢から着物へとお色直しされました。

珍しい、日本らしい幸せな行事に、来ていた方々はみんな釘付けでした。

この狐の嫁入り行列は、実はまだ新しい行事。
なんと、山いき隊の先輩が1組目のご夫婦です。


酉の市の最後は、龍勢組による和太鼓の演奏で締めくくられました。






  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:41天竜地域

2022年11月15日

「第35回たつかわ山の幸物産展」のお知らせ

こんにちは!天竜地域担当の岑です。

各所マルシェや秋祭りなどで賑わっていますが、11/20(日)には横山小学校のグラウンドを会場に、3年ぶりとなる「第35回たつかわ山の幸物産展」が開催されます。

串いも・鮎の塩焼き・五平餅など竜川の特産物を即売するほか、カニ汁の無料サービス、浜松ブラスバンドやMAAASA(マーサ)による演奏、14:00からの投げ餅も盛り上がりそうです。

 

山の紅葉が綺麗な季節、道中の景色もお楽しみいただけるはず・・
是非お越しください。
  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 10:17天竜地域

2022年11月14日

【龍山】ほっとぴあ龍山産業際。

産業祭が行われました!



昨年はコロナの影響で中止だったため、山いき隊になって1年半の我々は初参加です^ ^

こんなにも龍山に人が来るんだ、と驚き。普段は龍山の外にいるけれど、産業祭は参加する、という方が多くみられました。





我々も山いき隊&龍山未来創造プロジェクトブースを設けました。

過去の活動の様子を展示したり12月のイベント「龍山、ぽちゃん」のチラシを配布させていただいたりしました。




少しでも多くの人に我々の活動に興味をもっていただけたら嬉しいです。


全然写真を撮っていませんでした、、、泣




龍山/長谷山  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:09龍山地域

2022年11月09日

【水窪】観音山

山の冊子を作る関係で、観音山に登ってきました。
西浦集落の国道沿いから登っていく、アクセスのよい山です。
2時間程度で頂上にたどり着けますが、傾斜が思いのほかあるので、それなりに疲れます。
尾根筋は熊伏山方面にも続いていますが、こちらは細尾根で切り立った箇所があるため、よっぽど慣れている人でないとおすすめはできません。

観音山の頂上には、ヘリポートや建物の跡などが残っていて、休憩するにはもってこいです。
途中でキジやカモシカにも出会うことができました。


頂上付近のヘリポート↓


頂上付近のカラマツの黄葉がきれい↓


山頂は思いのほか広い↓


カモシカ↓



  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:39水窪地域

2022年11月09日

【水窪】神原集落~大津峠~クロテ山・ボンガ塚

山の冊子を作る関係で、水窪のクロテ山・ボンガ塚を登ってきました。
アクセス道である林道天竜川線は通行止のため、神原集落からかつて集落の方々が利用した古道を歩いて大津峠を経由して行きました。
標高は1000mあまりの山々ですが、途中に水窪の街並や紅葉を楽しむことができる楽しい山です。

登山道は林道沿いの切り立った尾根筋を歩くので十分注意が必要です。


林道天竜川線より水窪の街を望む↓


クロテ山付近の林道より↓


ボンガ塚付近の林道より↓


神原集落の古道入り口↓

  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:27水窪地域

2022年11月08日

【天竜】天竜の歴史講座

こんにちは。天竜地域担当の畑です。

光明ふれあいセンター主催のイベント
「天竜地区の歴史講座」に参加してきました。

①二俣城・鳥羽山城について、
②光明山古墳について
の全2回です。

今日は二俣城と鳥羽山城について教えていただきました。


「横堀」の説明をしていただいているところです。


向かって右側の上に二俣城の石垣が今もあるのですが、
このように城へ登る途中に「横堀」「竪堀」などを作ることで
敵からの侵入・攻撃を防いでいたそうです。
また、城の周りは「土塁」という土を堤防のように盛り上げたものがあり、
土塁から横堀を見下ろすとなかなかの落差があり
上から敵を攻撃しやすいことが分かりました。



↑こちらは、土塁から、竪堀を眺めているところです。
当時、このように木は生えていなかったので、
敵は登ってくるのも難しかったそう。


石垣の積み方にも種類があるそうで、
二俣城や鳥羽山城の石垣は「野面積み」というそうです。
ちなみに、石垣は豊臣方の堀尾氏が築き上げたもので
徳川・武田が戦った当時は土の城だったそうです。



専門家の方も、小さいけれどとてもきれいだと太鼓判の二俣城址です。
(写真は昨年のものです。今年も紅葉が楽しみですね!)





武田信玄も2ヶ月かかったほど難攻不落とされた二俣城が戦いの城ならば、
鳥羽山城はおもてなしの要素がある城だったそうです。



広い大手門や、枯山水の庭園遺構があることからその様子が伺えます。
(とはいえ、敵が来た時の対策もしてあります)

この2つの城は「一城別郭(いちじょうべっかく)」といい、
それぞれが一つの城の曲輪としての役割を果たして、
一つのお城をつくっているそうです。



二俣城、鳥羽山城は今までも何度も行っていましたが
歴史について詳しく知り、今までとはまた違う楽しみ方を教えていただきました。

11月下旬〜12月頭は紅葉もとてもきれいですので
ぜひ足を運んでみてくださいね。  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 20:21天竜地域

2022年11月07日

【天竜】天竜産業観光祭り

こんにちは!天竜地域担当の畑です。

11月3日、天竜産業観光祭りが開催されました。

昨年、一昨年はオンライン物産展のみでしたが
今年は2年ぶりの現地開催!

天竜二俣クローバー通り商店街は歩行者天国となり
天竜、水窪、佐久間などからさまざまなお店が並びました。






道の駅 花桃の里の"串いも"


佐久間町で採れたミツロウを使ったキャンドル


家康くんも来てくれました


天竜商工会女性部によるバルーンアート体験


私が天竜へ来た頃は、こういったイベントは全て中止でした。
今年に入って、少しずつ元の賑わいを取り戻す天竜を見ることができ、とても新鮮ですし、嬉しく思います。
  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 17:27天竜地域

2022年11月01日

【佐久間】佐久間ダム祭り4年ぶりに開催

こんにちは!
山いき隊、佐久間地区の青島です。

10月30日(日)に第65回佐久間ダム竜神まつりが開催されました。

4年ぶりの開催ということで不安もありましたが、当日は浜松市内を中心に多くの方にご参加頂きました。今回のイベントには、のぼり旗の設置など、当日だけでなく事前準備から参加させて頂きました。そういったこともあり、とても楽しみにしていたお祭りだったので、多くの方に参加いただいて嬉しかったです。




私もお祭りの関係者として携わる中で、これまでの活動では接点の無かった方と新たに知り合うことができ、イベントをきっかけに新しい関係性もできました。

生で竜神の舞も見ることが出来て、とても楽しいイベントとなりました。








11月13日には歴史と民話の郷会館で、フェスタさくまも開催されます。
こちらも天候に恵まることを祈りつつ、多くの方に来て頂けたらと思っています。


  

Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 16:47佐久間地域