2022年10月22日
【引佐】浜松市子ども中山間交流事業
こんにちは!
引佐地域担当の杉村です。
引佐地域にある久留女木の棚田で行われた浜松市子ども中山間地域交流事業のお手伝いに参加させて頂きました。

この日は天気に恵まれ浜松市立和田小学校4年生の生徒達が中山間地域の文化や魅力、自然に触れる体験をし地域住民と交流をしていまいた。
私も竜宮小僧の泉の前で子どもたちにクイズを出すと真剣な顔で挑戦してくれました。

各グループ好きな場所でお昼ごはんを食べていましたが『自然の中で食べるお弁当おいしい!』と大切なことに気付いてくれる生徒の一言がとても嬉しかったです。

午後からは、竜宮小僧の会の西本さんや元山里いきいき応援隊の小林さんのお話やドローン映像などを見せて頂き現地の生の声、空からの映像が観られ貴重な体験となりました。
都市部付近では中々体験出来ない自然や生物の観察、交流が子ども達の学び、私の学びにもなりました!
引佐地域担当の杉村です。
引佐地域にある久留女木の棚田で行われた浜松市子ども中山間地域交流事業のお手伝いに参加させて頂きました。

この日は天気に恵まれ浜松市立和田小学校4年生の生徒達が中山間地域の文化や魅力、自然に触れる体験をし地域住民と交流をしていまいた。
私も竜宮小僧の泉の前で子どもたちにクイズを出すと真剣な顔で挑戦してくれました。

各グループ好きな場所でお昼ごはんを食べていましたが『自然の中で食べるお弁当おいしい!』と大切なことに気付いてくれる生徒の一言がとても嬉しかったです。

午後からは、竜宮小僧の会の西本さんや元山里いきいき応援隊の小林さんのお話やドローン映像などを見せて頂き現地の生の声、空からの映像が観られ貴重な体験となりました。
都市部付近では中々体験出来ない自然や生物の観察、交流が子ども達の学び、私の学びにもなりました!
Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 07:46
│引佐地域