2023年07月29日
【春野】新宮池夏祭り - 2023 -
こんにちは!
春野地域担当の前田です。
梅雨明けをして、夏の暑さを感じる日が続いていますね。
あちらこちらで、お祭りが再開されていますが
春野でも新宮池夏祭りが4年振りに開催されました。
春野へ来てから、初めての参加
また、地域の手伝いをする事ができ、本当に嬉しかったです…!
今回は、その模様をお届けします!

新宮池は、春野の和泉平地区にあり
お祭りでは、神輿を乗せた舟屋台が池に浮かぶ、この地域ならではのお祭りです。
午後から、子供屋台の曳き廻が始まり、新宮池を目指します。
公民館からスタートをして、集落を練り歩いていきます。


新宮池は標高500mの山頂にあるので、なかなか大変ですが
太鼓や笛を奏でながら登ります。

夕方過ぎから舟屋台が池に浮かび、太鼓と笛で奏で始めます。
来客者も舟に乗る事ができ、お囃子に参加できます。

舟の底の老朽化が進み、
今年は、舟を漕ぎ出す事は難しい状況だった様ですが、
新宮池に浮かぶ姿は、本当に幻想的で心に残りました。
日本の昔のお祭りを感じさせる様な、祭りだと感じました。
この伝統が続いて欲しいと、願わずにはいられないですが、
存続していくには、資金面や人手の問題などがあるそうです。
なんとか解決できる道はないかなと思いました。

春野地域担当の前田です。
梅雨明けをして、夏の暑さを感じる日が続いていますね。
あちらこちらで、お祭りが再開されていますが
春野でも新宮池夏祭りが4年振りに開催されました。
春野へ来てから、初めての参加
また、地域の手伝いをする事ができ、本当に嬉しかったです…!
今回は、その模様をお届けします!
新宮池は、春野の和泉平地区にあり
お祭りでは、神輿を乗せた舟屋台が池に浮かぶ、この地域ならではのお祭りです。
午後から、子供屋台の曳き廻が始まり、新宮池を目指します。
公民館からスタートをして、集落を練り歩いていきます。
新宮池は標高500mの山頂にあるので、なかなか大変ですが
太鼓や笛を奏でながら登ります。

夕方過ぎから舟屋台が池に浮かび、太鼓と笛で奏で始めます。
来客者も舟に乗る事ができ、お囃子に参加できます。
舟の底の老朽化が進み、
今年は、舟を漕ぎ出す事は難しい状況だった様ですが、
新宮池に浮かぶ姿は、本当に幻想的で心に残りました。
日本の昔のお祭りを感じさせる様な、祭りだと感じました。
この伝統が続いて欲しいと、願わずにはいられないですが、
存続していくには、資金面や人手の問題などがあるそうです。
なんとか解決できる道はないかなと思いました。
Posted by 浜松山里いきいき応援隊 at 19:24
│春野地域