【大寒謝祭】第20回くんま水車の里

浜松山里いきいき応援隊

2014年02月16日 23:38

こんばんは!
天竜地区(旧天竜市)担当の土田です。

本日天竜区熊の「くんま水車の里」にて「大寒謝祭」が開催されました。
雨も雪も降らず祭り日和になりました。


今回は第20回という記念すべき「大寒謝祭」であり
浜松アイドルユニットの「H&A.」のライブが行われ中山間地域に
新しい風と話題を街中から持ち込みました!


そして注目すべきは「静岡文化芸術大学」の学生が18人熊に来て
熊名物の蕎麦を使った「そばドーナッツ」や「みそプリン」を販売。


これらの商品は学生自ら考え提案し、「大寒謝祭」に向けて
試行錯誤しながら作った商品です。

これらの商品は来場者からの高評価を得ることができました。
さらに学生自ら各自治会のブースに入り地元の方と交流しました。


「大寒謝祭」での学生の関わりは熊地区に大きな変化があったと感じられます。
これは街中と中山間地域を繋ぐ始まりでしかありません。

「大寒謝祭」は学生が熊地区の人に(顔と名前)知ってもらうための入り口であり
今後さらに深く熊地区や天竜地区と関わりを持つための切欠であると思います。

天竜区熊は西鹿島や二俣から30分ほど車で走った場所になります。
主要道路や国道から遠く離れたこの地区を活性化させることは
他の天竜地区の活性化にも繋がると感じております。


浜松山里いきいき応援隊として天竜地区で活動し約4ヶ月が経ちますが
少しづつ町が変化しはじめた気がします。

確かに少子化や過疎化など悲観的な意見を聞く事も多いですが
それ以上に元気づけられる事が多いです。

少なくとも天竜や浜松は明るい未来があると感じます。
問題は多いですが、一歩づつ前進し街づくりをしていきたいと思います。

関連記事